
「和田誠 展」鑑賞の後、それだけの京都だけでは・・・ ということで「東寺」へ。きっかけは、今月放送の「ブラタモリ」。
京都駅の南に位置する場所ということもあり、観光客は少なめ。そのかわり、修学旅行生はたくさんいました。
五重塔の高さは圧巻でしたが、それほどの感動はなかったかな。

良かったのは、ちょっと離れたところにある「観智院」。お庭の趣きを感じたのは、約3年前に行った「龍安寺」以来。定期的に庭を観に行くのも悪くないかなぁ~
(URL)
京都小旅行! – みうみうの”ちょっとした”話 ~旧バージョン~
※ブラタモリ(Twitter)
タモリさんが #京都 #東寺 をブラブラ歩く😎
— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) May 12, 2023
🧐東寺が1200年間“京都のシンボル”であり続ける理由
🤔東寺があれば西寺もある ⁉️消えた寺の謎
😳九条通が微妙にカーブ?その先にあるものとは#ブラタモリ「京都・東寺~東寺は京都のシンボル!?~」
📺13日(土)午後7:30[総合]https://t.co/Fe6k4QgjxE
コメント