
とある場所からVHSテープが出てきました。ビデオデッキは捨てないで取っておいたものの、どうやって中身を確認しようか・・・ ググった結果、比較的お金をかけない(約800円)で確認できる「ビデオキャプチャ」を購入することにしました。
本日チャレンジ、若干時間がかかりましたが、無事映像を確認することができました。とはいうものの、「早送り」や「巻戻し」をすると、映像が乱れてしまうという難点が。ということで、一度メディアファイル形式に録画することにしました(付属ソフトはWMVのみサポート)。
久し振りにビデオデッキを操作、再生位置移動に悪戦苦闘。便利な時代になったなぁ~

[Amazon]
ZOMTOP USB2.0ビデオキャプチャー:VHS、DVD、ゲーム機などのビデオ信号を簡単に変換、複数のOSに対応
コメント