映画「七人の侍」をTV鑑賞する!

先週日曜日、録画しておいた映画「七人の侍」を鑑賞。きっかけは、毎月楽しみにしている配信「大渋滞」のテーマが「七人の侍」の妄想キャスティングだったため。
(URL)
特集33:妄想キャスティング映画祭4/大渋滞~宮藤官九郎と伊勢志摩のまとまらない映画の話 | 宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど | ポッドキャスト on Audible | Audible.co.jp

70年前の映画とのことですが、今観ても迫力がすごい。外国で評価されるのが、素人ながらわかる気がします。
(URL)
英BBCが「偉大な外国語映画100」を発表。1位に黒澤明の『七人の侍』 | ARBAN

正直、セリフは、何を言っているのかわからないところが結構ありましたが、単純なストーリーということもあり、気にならなかったです。菊千代演じる三船敏郎の存在感は圧巻! 約3時間20分と長尺でしたが、あまり時間は気になりませんでした。今回初めての黒澤映画でしたが、他の映画もチェックしたいところ(なかなか時間がとれませんが・・・)

今日、「大渋滞」をチェック、妄想をより身近に感じることができました。2人が語った通り、菊千代は「長瀬智也」以外に考えられない。復帰を期待したいなぁ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました