カルチャー

カルチャー

「デ・キリコ展」を鑑賞する!

山田五郎のYoutubeで取り上げられていた「デ・キリコ展」。先週金曜日(11/29)、神戸市立博物館にて鑑賞しました。平日ということもあり、ゆっくりと作品を堪能することができました。一部の作品は撮影OK、振り返りもかねて一通りG...
カルチャー

「テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする」を鑑賞する!

「朝倉彫塑館」鑑賞の続き。 帰りの新幹線まで、ちょっと時間があったので、「東京ステーションギャラリー」で開催中の展示を鑑賞することに。(URL)テレンス・コンラン モダン・ブリテンをデザインする | 東京ステーションギャラリ...
カルチャー

「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展 THE MEMORIAL」を鑑賞する!

昨日、カミさんに誘われて、「アニメーション美術の創造者 新・山本二三展 THE MEMORIAL」を鑑賞。場所は、六甲アイランドにある「神戸ファッション美術館」。六甲ライナーに乗るのは、初めての経験。基本、神戸空港に行くときに乗る...
カルチャー

野球評論家 能見 篤史 講演会「人生はちょっとしたことで変わる!」に参加する!

※注記:画像はSNSにUPしてOKとのこと!  NHK文化センター(カルチャースクール)のメルマガで発見した講演、昨日参加しました。能見さんには一目置いていたので早々に申込み、その甲斐があって(?)良席をGetできました。参加者のほ...
カルチャー

「ユトリロ 展」を鑑賞する!

YouTube「山田五郎 オトナの教養講座」にて興味をもった「ユトリロ」。その展覧会が『美術館「えき」KYOTO』で開催されているということで、昨日(12/10)行ってきました。『美術館「えき」KYOTO』は、今年5月の「和田誠 ...
カルチャー

「超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA」を鑑賞する!

NHK日曜美術館で紹介していた「超絶技巧」。8月は、コロナに感染するなど、色々バタバタしていて時間が取れなかったので、今週月曜日、休暇をとって鑑賞することにしました。(URL)超絶技巧、未来へ! 明治工芸とそのDNA | あべのハ...
カルチャー

「和田誠 展」を鑑賞する!

一昨年の秋から冬にかけて東京で開催された「和田誠展」。タイミングが悪く鑑賞できませんでした。残念に思っていたところ、「京都で巡回展が開催される」ことを昨年末発見! 昨日『美術館「えき」KYOTO』へ。 狭いスペースに和田誠作...
カルチャー

「ピカソとその時代  ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」を鑑賞する!

舞台鑑賞(5/19)の後、「ピカソとその時代  ベルリン国立ベルクグリューン美術館展」のため、「国立国際美術館」へ。(URL)ピカソとその時代  ベルリン国立ベルクグリューン美術館展 | MBS 毎日放送 終了3日前というこ...
カルチャー

「国立民族学博物館」を見学する!

先月末(4/30)、カミさんに誘われ、万博公園にある「国立民族学博物館」へ。万博公園は、約4年半前の『「太陽の塔」内部観覧』以来です。 面白そうなオブジェが色々あり楽しめましたが、とにかく、めちゃくちゃ広くて疲れました。 ...
タイトルとURLをコピーしました