たまには、固い話を
最近、"マーケティング"や"ものづくり"関連の記事を読んだり、セミナーに行ったりすると、「感性価値」という言葉をよく目にします
「感性価値」とは、商品価値の中で、性能や機能、コストとは別に、消費者から感動や共感を得ることによって認められる価値のこと、だそうです
(URL)
感性価値 とは – 知っておきたいIT経営用語:ITpro
そして、その代表例が「ウォークマン」だそうです
(URL)
石黒憲彦氏の「志本主義のススメ」:第84回 感性価値創造の方法論
で、経済産業省が、「感性価値」の事例をまとめているのですが、疑問符のつく(ちょっと強引)モノが結構あります
(URL)
「感性価値創造イニシアティブ」について
「感性価値創造イニシアティブ」について – 事例 – [pdfファイル]
少なくとも「ポケモン」は違うのでは ソフトを感性価値の事例にするのは、なんか反則なような気がします。
さて、”みうみう”も「感性価値」を見い出せるビジネスマンになりたいな、なんて思いますが、この歳では無理だな
[今日のイラスト]
コメント